スプールを使用したケーブリング

データセンターでラック内ケーブルの余長の処理に困ってしまうことがよくあります。そのまま丸めてラックに押し込めたりすると扉が閉まらなくなったり、管理できなくなりネットワーク障害の原因になる可能性が出てきます。

LANケーブルの余長があまり出すぎないように、適切な長さのケーブルを使うことが大切ですがそれでも余長が出てしまう場合があります。その場合はケーブルスプールを使うことで、余長をきれいに処理することができます。スプールを適切に利用すれば、撤去などの際にも1本づつきちんと取り出すことができるようになり、撤去時や障害時の切り分け時など、作業性が非常に高まります。
ケーブルの余長処理をスプールを使って適切に行なうことで、ケーブルの巻きだめや垂れ下がった状態の抑止に大きな効果があるだけではなく、撤去時や障害時の切り分けなど作業性が改善します。